2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

L10 以降

L9 のそばに見えるのが L10 以降の芽です

9枚目の葉

9枚目の葉 (L9) が出ました そのあと 枝が伸びてから 葉 (L10) と蔓 (v5) が出るのではありません 葉 (L9) が出た直後に 葉 (L10) と蔓 (v5)が出てきます 葉 (L10) と蔓 (v5)と枝とが 同時に成長するという感じです 枝…

畑の葡萄

写真は 畑に植えた葡萄の苗(15本)です インデックスとは条件が違うので 単純な比較はできません 日照・気温・施肥などの条件が悪いので この程度の成長でも仕方ありません

葡萄のカウンタ

葡萄は カウンタ(計数器)とフラグ(旗)を持っていると考えられます ・カウンタ: 葉(と蔓)をいくつ出したか数える ・フラグ : 葉といっしょに蔓を出すかどうかを決める 最初は カウンタが2つと考えました(葉を出した数を数えるカウンタと 葉と蔓を出した…

発芽のアルゴリズム

この写真は 昨日と反対側から写しているので 左右が逆になっています 葉 (L8) の根元から上に伸びているのは 枝ではなくて蔓 (v4) です 葉と蔓が出たあとで 枝が伸びることが よく分かります はじめて芽が出たのが 5月22日です 1月の間に ここま…

苗木の生長

写真は 葡萄苗木の先端の 生長部分を 上から見たところです (L7,v3) の次に (L8,v4) が出ています これから更に伸びる枝は (L8,v4) の生え際にある芽です それで 何が言いたいのかというと..... 枝の先端から 葉(と蔓)がまず出ます その…

葡萄の葉と蔓 2

もう1枚 葉が出ました 葉―葉―葉―葉と蔓―葉と蔓―葉―葉と蔓―葉と蔓 分かりやすくするために 葉(leaf) を L 蔓(vine) を v と書きます L , L , L , Lv , Lv , L , Lv , Lv , これは ヨーロッパ種(と欧米雑種)の特徴です (L8,v4) の次は 葉 (L…

葡萄の葉

葡萄の葉の ディジタル押し花です 左が表 右が裏 葉は さわると破れてしまうくらい 薄手です 茎が細くて 重い葉を支えられないからです 葉脈が 団扇の骨の役をして 大きな葉を可能にしています 葉の重心は 葉柄の付け根より少し下にあります それで 葉がすこ…

leaves and vines

今朝 撮影した葡萄の苗木です 大きな葉が 4枚になりました 苗木からの発芽を確認したのが 5月22日 それから 1月も経たないのに ここまで成長しました 植物の成長を見るたびに エネルギー保存の法則が 本当に成り立っているのか? そう 考えてしまいます

葡萄の葉と蔓 1

葡萄の苗が 順調に伸びています 発芽した枝から 順番に葉が出てきます 蔓は 葉と同じところから 出てきます つまり 葉だけが出る場合と 葉と蔓が出る場合があります 今までのところでは 下から順に 葉―葉―葉―葉と蔓―葉と蔓―葉―葉と蔓 という順番です 植物の…

なぜ斗瓶?

下の図が ワインの製造工程です おおまかに分けて 4つの工程になります 発酵 清澄(せいちょう) 熟成(おり引き後の) 熟成(瓶詰め後の) 現在のところ それぞれの工程で使用している容器は 次のようです 発酵 斗瓶1(エアロック) 清澄 斗瓶1(エアロ…

斗瓶

もうひとつ斗瓶が欲しくて Google で「斗瓶」を検索 でてくる でてくる 日本酒で 「斗瓶囲い」 とか「斗瓶取り」 という 斗瓶で熟成する方法があることを知りました 高級な(お高い)酒のようです 私が欲しいのは 日本酒ではなくて 斗瓶の方です 酒蔵で使っ…

発酵槽が到着

Fermenter 6.5 が到着しました 6.5 ガロン(22.7 リットル)用ですから かなり大きいものです とりあえず 組み立てて 洗浄 目盛がガロンなので リットルの目盛を書くことにしました エアロックは ごく普通のプラスチック製 上面の蓋は ぶよぶよの帽子様…

梅酒 2

梅酒で 氷砂糖を使う理由 下の所に 説明してありました http://web01.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/ume-syu/ume-syu-003.htm 糖の濃度が高いと 梅がシワシワになってしまいます (浸透圧の問題) 氷砂糖を使うと 糖がすこしづつ溶けるので 梅の…

梅酒 1

梅酒つくりでは なぜ氷砂糖をつかうのだろうか? http://www.minabe.net/umelife/umesyu/qa_satou.html ここには 氷砂糖とグラニュー糖では 甘みが違うとしています ワインつくりでは 糖はエタノールになってしまうので 関係ありません 氷砂糖は グラニュー…

ワインで英語

Amount: $184.00 USD Note: $149 for fermenter; $35 for 1/2 of shipping, including $250 insurance (since it would actually cost you $149 + $70 to replace the fermenter if it is lost in shipping.) 発酵槽(fermenter)の価格は 149ドル 送料が35…

梅酒と氷砂糖

梅酒の季節になりました 梅酒つくりでは 氷砂糖を使います 氷砂糖は 砂糖の結晶ですから 不純物を含みません 梅の香りを損なわないので 使われるのでしょう それならば ワインの醸造にも応用できそうだと考えはじめました *1 SK研究所の Mさんから ワイン…

Fermenter 6.5

Fermenter 6.5 について ハワイの代理店より メールが来ました Global Express で送るように依頼 これは航空便です ついでに 船便は 英語では surface と言います 支払いは PayPal になります これは 使ったことがありません 現在のところ ハワイの代理店に…

黄色の三角錐

昨日の グラフとスペクトルから分かることは 事情があって 植物に覆いをするときは 緑か黄の半透明のシートが良いということです 緑と黄では 黄のほうが 色が薄くてよいでしょう 雪の多い地域で葡萄を栽培する場合は 苗木を雪から守らなければなりません 雪…

葉緑素が吸収する光

葉緑素の光の吸収曲線と 光スペクトルを重ねると 下のようになります 葉緑素は 波長が500nm から 600nm の間の光(緑や黄)を利用していません 緑と黄の光を反射するので 植物の葉と茎は 緑または黄緑に見えるわけです

葉緑素と光合成

葉が大きくなってきたので もう光合成がはじまっています 葉が緑に見えるのは 緑の光を反射しているから つまり 葉緑素は緑色の光を利用していません 緑以外の光(赤や青)を 利用しています 青い光: 光屈折性や形態形成 赤い光: 光合成 http://www.sasrc.…

葡萄の成長

・ 写真の上にポインタ(矢印)をおくと 説明がでます →→→ 葉が3枚でて だんだんと葡萄らしくなってきました 今年は 実のなることを期待しません 将来に備えて しっかりした枝をつくることが目標です 肥料は必要 しかしやりすぎてはだめ 水やりは 冬の葉の…